Home > TOP > アイドリングエリア設定/始動行程

2.アイドリングエリア設定/始動行程 

エンジン回転2000rpm以下/4000回転までのアクセル開度10%以下
通常フルコンの場合、エンジン始動は面倒な「始動設定」が必要ですがENIGMAはノーマルECUの始動プログラムをそのまま使いますので、面倒な始動設定は必要ありません。取り付けた状態で「ノーマル同様の」始動点火タイミング/噴射~始動を行います。ノーマルECUの働きをそのまま使いますので、吸入温度補正が働き始動用点火時期で始動エンジン温度が低い時は、ウォームアップアイドリング(アイドリング回転を上げる)温まると回転は自動的に下がり、通常のアイドリング状態になります。
この領域では必要に応じてサブコン同様にノーマル噴射量に対して増量/減量を行います。
アイドリングエリアはチューニングマシンであっても過度なパワー空燃比にする必要は、通常ありません。
無理に濃い目に設定しなくても、理想空燃比14.7より少し濃い位で殆どの場合、問題ありません。
また、大きなインジェクターを使用してる場合、より濃い目になってしまいますので、必要に応じて減量設定をして必要以上に濃く成らない様に設定して下さい。
この領域は、従来のサブコンと同じと考えて設定を行って下さい。

PCソフト画面上部メニューの「Semi-Full」→「マップ吸い出し」→「アイドリングエリア燃料補正マップ」を選択します。
アイドリングエリア燃料補正マップが表示されます。必要に応じてマップ修正します。
設定(数値修正)が終わりましたら、必ずENIGMAに書き込みをします。
上部メニューの「Semi-Full」→「DEFAULT-アイドリングエリア調整 書き込み」を選択します。

※どんな設定でもENIGMAに書き込みをしない場合は、数値が反映されません。
※ENIGMAに書き込みや照合する場合、対象のMAPの表を選択状態にすると上部メニューの「Semi-Full」に書き込み及び照合のサブメニューが表示されます。3Dグラフや折れ線グラフ設定及びメーターのウインドウが選択されていると表示されません。

アイドリングエリア調整変更方法

変更したい範囲を指定し右クリック→増量/減量→変更したい数値を選びます。
また、MAPをダブルクリックすると直接入力する事もできます。

アイドリングエリア調整 書き込み方法

必要な修正が終わりましたら、
上部メニューの「Semi-Full」→「DEFAULT-アイドリングエリア調整 書き込み」を選択し
書き込みを行います。

1.空燃比表示機能TOPに戻る3.アイドリングエリア補正4.無効噴射時間設定